- HOME >
- ヨシダカイロ
ヨシダカイロ

2006年の開業以来おかげさまで旭川市の整体院「ヨシダカイロプラクティック」は17周年を迎えることができました。 たくさんの方々にご来院いただき感謝の気持ちでいっぱいです。厚く御礼申し上げます。 これからも皆様の身体の不調が少しでも改善されるように整体の施術を心掛けてまいりますので、今後も今まで同様に当院を宜しくお願いいたします。
日常生活の中で身体の重心が狂っている方を多く見掛けます。 体のバランスが崩れたまま日常生活を送ると、肩こりや腰痛などの原因になることは良く知られています。 しかしなぜ身体の重心のズレ(アンバランス)が、肩こりや腰痛と関係しているのかご理解されている方は少ないかと思います。 ここでは身体の重心のズレ(アンバランス)と腰痛・肩こりの関連性について詳しく解説させていただきます。 体の重心のズレ(アンバランス)とはなにか? 体の重心のズレと腰痛・肩こりの関連性のお話をする前に、身体の重心のズレ(アンバランス)につ ...
産後の女性にとって体型の変化や骨盤の歪みなどで、悩まれているという方が多いですよね。 妊娠中は生活の活動レベルが減少するので、どうしても体重が増加しやすい傾向です。 妊娠中に増えた体重は出産後にはある程度は減少しますが、なかなか元の体型(体重)に戻れないという方も多いです。 しかし、産後に骨盤の歪みを整えご家庭などでストレッチを行うことで、妊娠中に増加した体重などを減らす効果が期待できます。 ここでは産後の骨盤矯正とストレッチの効果について詳しくご紹介します。 産後の骨盤矯正について 産後の骨盤の歪み ...
旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。 当整体院では産後に歪んだ骨盤を整える骨盤矯正のコースがございますが、施術をお受けになられる方の多くは骨盤周辺の筋肉がガチガチに凝り固まっています。 産後の骨盤周辺の筋肉が凝り固まる原因は、妊娠中に身体のバランスが崩れることで腰や骨盤周辺に負担がかかることが挙げられます。 なので産後はご自宅などで腰や骨盤周辺の筋肉をストレッチなどほぐすことをおすすめします。 今回は当整体院にお越しになられた方などにもご提案している、ご自宅でできる簡単なストレッチをご紹介 ...
旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。 産後に整体院などで骨盤矯正の施術をお受けになられる方が増えてきましたが、産後は骨盤矯正と共に日常生活の中で軽めの運動をすることをおすすめします。 整体院などで行う骨盤矯正で出産により拡がった骨盤を元の正常な骨盤へ戻すことも大事ですが、妊娠中に活動レベルが低下したことで起こる筋力の低下はご自身で改善するしか方法はございません。 特に今まであまり身体を動かす習慣が無いという方の場合、産後に身体を動かす習慣を身に付けることで骨盤の歪みも整えやすくなります。 ...
産後にむくみが改善しなくて悩んではいませんかでは産後にむくむ原因について説明させていただきましたが、産後の足がむくむ原因が分かれば改善する方法もみえてきます。 産後に足がむくむ方は先ずは妊娠中に低下した筋肉を妊娠前の身体に戻すことが大事です。 また産後直ぐにハードな運動はよくないので、徐々に妊娠前の様な生活に戻すように心がけましょう。 また妊娠前の身体へ戻す運動以外にもここでは産後の足のむくみを改善する方法をいくつかご案内させていただきます。 ここでご紹介している産後の足のむくみを改善する方法は、運動が苦 ...
産後で妊娠前の体型に戻らないと悩まれているという方は多いですよね。 当整体院の人気コースの1つに産後の骨盤矯正コースがございますが、骨盤矯正の施術を受けに来られる方の中には『産後から下っ腹が出て悩んでいる』という方がいます。 妊娠中は日常的に生活の活動レベルが低下するので、運動不足が原因で筋力が低下し産後に下っ腹が出やすい傾向があります。 ここではそんな下っ腹の悩みについて詳しく原因と改善方法について解説させていただきます。 産後に下っ腹ででる原因|妊娠中の運動不足で筋力が低下した 赤ちゃんを授かり安定期 ...
長時間の間座ったままのデスクワークやスマホやパソコンなどの使用頻度が増えたことで、老若男女問わず猫背のような悪い姿勢の方が増えています。 一般的に猫背を改善するには背中(背骨)の丸まりなどを改善するとよいとされていますが、背中(背骨)が丸まってしまうのは結果であり猫背の根本的な原因ではありません。 それではなぜ結果的に背中(背骨)が丸まってしまうのでしょうか? 背中が丸まる原因の一つには骨盤の傾きが関係しています。 猫背を根本的に改善したいのなら、先ずは骨盤をたてることから始めるとよいでしょう 現代人 ...
妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉でもお話していますが、妊娠することで骨盤底筋の筋力は低下しがちです。 骨盤底筋の筋力が低下すると、産後の尿漏れなどやポッコリお腹の原因になります。 ここではなぜ妊娠すると骨盤底筋の筋力が低下するのかについて詳しく解説させていただきます。 妊娠中に骨盤底筋の筋力が低下する原因 当整体院へ産後の骨盤矯正の施術でご来院される方の中には、いろいろと身体の悩みを抱えている方がおられます。 「産後に全然痩せない」や「体型が変わってしまった」など見た目の悩みや、産後から尿漏れを起こしやすく ...
産後に起こりやすい身体の不調(産後腰痛や恥骨痛)の原因は骨盤の歪みが関係しています。 また妊娠中に筋力が低下することでもこれら身体の不調を引き起こす場合があります。 特に妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉を産後に鍛えることで、産後に起こる身体の不調を予防することが出来ます。 それでは妊娠中に筋力の低下が起こりやすい筋肉について解説していきます。 「骨盤底筋」産後の尿漏れの原因になる 骨盤底筋は骨盤の底部に位置する筋肉群で、膀胱、子宮、直腸などの内臓を支えています。 また排尿や排便をコントロールする役割もありま ...
骨盤の歪みは色々と身体の不調の原因になります。 骨盤が歪むことで骨盤周辺の筋肉が正常に機能しなくなり、筋肉の柔軟性が低下し疲れやすくなります。 そればかりか筋肉の柔軟性が低下することで、肩こりや腰痛などの症状を引き起こしやすくなります。 また筋肉の柔軟性が低下することで血流など悪くなり、むくみや手足の冷えに繋がり体型(スタイル)などにも影響を及ぼします。 ここでご紹介したのはホンの一例になるので、骨盤が歪むことで起こるデメリットについて詳しく説明させていただきます。 骨盤が歪むことで起こるデメリット ...
妊娠中や産後の悩みで多いのが、尿漏れの問題です。 「尿漏れ」についてはあまり人に相談しにくいので、育児などで不安がある中一人で悩まれているというママさんも多いのでは無いでしょうか? 当整体院へ産後の骨盤矯正でご来院される方の中にも、産後の尿漏れで悩まれているという方も多いです。 しかしそんな産後の尿漏れの問題も、骨盤矯正にて骨盤を整えることで尿漏れが改善したと嬉しいお話をよく聞きます。 ここではそんな産後の尿漏れで悩まれているママさんの為に、産後の尿漏れの原因や改善方法についてお話をさせていただきます。 ...
旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。 日常的に肩こりや腰痛の予防のためストレッチをされているという方は多いのではないでしょうか。 肩こりや腰痛を予防するのには最適なストレッチは何処でも簡単に行うことも出来ますし、その他の運動に比べ手軽なので継続もしやすいというメリットもございます。 しかしどこでも手軽に出来るストレッチですが、具体的に「どの様な効果があるのか?」と聞かれるとお答えするのが難しいのでは無いでしょうか? そこでストレッチの効果やメリットについて詳しく解説していきたいと思います。 ...