猫背
-
姿勢矯正ベルトって本当に効果はあるのか
テレビなどで紹介されたりし、今では姿勢改善ベルトのネットショップ売上NO1を誇る『マジコ姿勢サポーター』ですが、いざ購入を考えてはみるものも中々購入までに至らない人の為に、『マジコ姿勢サポーター』の本 ...
-
身体の歪み改善におすすめな部位別ストレッチ一覧
肩こりや腰痛などの原因にもなる身体の歪み! そんな身体の歪みを予防するにはストレッチや筋トレなど様々なエクササイズが必要です。 ですがなかなかジムなどに行って身体を鍛えたりストレッチしたするのは難しい ...
-
姿勢などにも影響を及ばす大胸筋とは
分厚い胸板って男の人なら憧れる方が多いかと思いますが、この分厚い胸板を作るのが大胸筋と呼ばれる胸の筋肉です。 大胸筋は胸部表層の強力な筋肉で、肩関節の内転・屈曲・水平屈曲・内旋を行い、物を抱き抱えたり ...
-
姿勢改善にもおすすめな「大胸筋」のストレッチ
大胸筋のストレッチ 大胸筋(胸で1番大きな筋肉)が縮むことで、猫背の様な姿勢になったり肩が内側に巻き込まれる『巻き肩』になってしまいます。 猫背や巻き肩は肩こりや首凝りの原因になるので、大胸筋をス ...
-
身体の歪みのパターンは大きく分けて4つに分類される
身体の歪みと言っても人により様々な歪み方がございます。 身体の重心が前後どちらかに偏っている歪みや左右どちらかに歪むなど色々なパターンがあります。 もちろんこれらが複合している場合もありますが、身体の ...
-
身体の歪みと腰痛との関係とは
腰痛と一言でいっても普段からなんとなく怠い腰痛から、動けないほどの痛みを伴う腰痛など様々な症状があります。 そしてそれら腰痛を引き起こす原因は様々な状況が重なり合って起こります。 例えば猫背の様な姿勢 ...
-
猫背の本当の理由とは
以前では『猫背は背中の筋力不足が原因』だと言われていましたが、実際には背中の筋力不足だけが猫背の原因ではないことが分かっています。 もちろん姿勢を維持するために必要な抗重力筋(主に背中の筋肉)などが必 ...
-
医学的に猫背とはどのような状態なのか
日本人の約7割の方が猫背などの不良姿勢だと言われておりますが、実際に猫背を説明してくださいと質問されても「猫背」のことをちゃんと説明が出来る方なんて少ないのではないでしょうか? そして猫背といっても実 ...
-
猫背にも色々なタイプに分けられる
実は一言で猫背と言っても、大きく分けて3つのタイプに分類されるのをご存知でしたか? また猫背のタイプを知らないままの状態ではいくら猫背改善方法や猫背改善ベルトなどを使用しても、きちんとタイプにあった方 ...
-
骨盤後傾型の猫背の特徴とは
最近特に多い骨盤後傾型猫背の特徴をお話していきたいと思います。 この骨盤後傾型猫背タイプの方は特に見た目で損をする場合が多く、下っ腹だけが異常に出ている方や幼児体形の方が多く見受けられます。 見た目で ...