プロモーションを含みます

症状別に冷湿布と温湿布を使い分ける

冷湿布と温湿布の違い

肩こりや腰痛の様な慢性的な痛みや打撲・捻挫などの急性なケガに対し、湿布薬を貼って痛みの軽減を図る人は多いと思います。

当整体院へお越しになられるお客様からもよく「○○の時は冷湿布と温湿布のどちらがいいの?」と聞かれることが多く、症状によって冷湿布と温湿布どちらを貼ったらよいのか迷うという人が多いのも事実ではないでしょうか?

ここではそれら湿布薬についてのお話をしていきたと思います。

シップ薬の効果について

シップの効果について

お年寄りなどご家庭に行くと山ほどシップの在庫があり、お年寄りにとってシップは万能薬なような存在ですよね。

ほとんどのご家庭に在庫があるシップですが、シップには消炎鎮痛成分が含まれているので炎症を抑える効果が期待できます。

シップに含まれている消炎鎮痛成分の代表的なものとして非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)などがあります。

飲み薬などでは解熱効果が期待できるロキソニンなどにもこの非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は含まれています。

しかしこれら非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)には炎症を抑える効果や痛みを一時的に和らげる効果が期待できますが、痛みに対する根本的な原因を改善している訳ではありません。

なのでよく肩こりや腰痛の時にシップを貼るという人を見かけますが、痛みは軽減しますが根本的な改善には至っていません。

ですのでまた肩こりや腰痛などの症状の時にシップを貼って誤魔化し、症状の改善を先延ばしにしているだけです。

肩こりの症状に湿布薬は貼る
参考肩こりに湿布薬を貼っても根本的な改善にはならない

旭川市の整体院 ヨシダカイロプラクティックオフィスです。 当整体院では肩こりや腰痛などの症状のお客さまが多数ご来院される整体院です。 しかし肩こりなどの症状で当整体院へお越しになられるお客さまの中には ...

続きを見る

冷湿布と温湿布の違いとは

消炎鎮痛剤が含まれているので痛みの軽減が図れるシップですが、シップには冷湿布温湿布の2種類が販売されていますよね。

冒頭でもお話しましたがよくどちらのシップを貼ったらいいのか聞かれるのですが、どちらのシップも消炎鎮痛剤が含まれているのでどっちを貼っても同じ効果は期待できます。

痛みに対し同じ効果が期待できるシップですが、温湿布には皮膚が暖かく感じる成分(カプサイシンなど)が含まれていて、冷湿布には皮膚が冷たく感じる成分(l-メントールなど)が含まれているという違いしかありません。

ですので余りおすすめしませんが慢性的な痛み(肩こり腰痛など)には温湿布、急性期の痛み(打撲や捻挫など)には冷湿布を貼るのが推奨されています。

しかし同じ様な成分が入っている場合にはどちらの湿布を貼っても効果は同じなので、自分が貼ってみて気持ちの良い方を貼るのが正解になります。

慢性期は温湿布・急性期には冷湿布

腰が痛い時には温湿布

結局のところ冷湿布も温湿布もあまり違いがないので、症状によってどちらを貼るという正解はありません。

しかし皮膚が感覚的で暖かくなったり冷たくなったりすることで、脳が痛みを感じにくくなることがございます。

ですので慢性期の痛みの場合(肩こりや腰痛など)には皮膚が暖かくなると感じるように温湿布を貼るのをおすすめします。

また捻挫や打撲といった急性期の痛みに対し皮膚が冷えた方が痛みの感じ方が軽減されるので、そのような急性期の場合には冷湿布を使うようにしましょう。

最近は経皮吸収型消炎鎮痛シップが主流となってきている

経皮吸収型消炎剤

少し昔なら冷湿布と温湿布しかありませんでしたが、最近では病院などで処方される湿布薬と言えば経皮吸収型消炎鎮痛シップが主流になってきていますよね。

この経皮吸収型消炎鎮痛シップは冷湿布や温湿布の様に温感を与える目的では無く、炎症を抑えることと鎮痛作用が以前の湿布よりも強力になったシップになります。

主な主成分はインドメタシン、ジクロフェナック、フェルビナク、ロキソプロフェン、ケトプロフェンなどの非ステロイド系の消炎鎮痛剤を含んだモノで以前の湿布薬よりも痛みをより抑えてくれる効果が期待できます。

またこの経皮吸収型消炎鎮痛シップは急性期や慢性期のどちらに使用しても問題ないので、以前の様に冷湿布と温湿布どちらを貼れば良いのか分からないといったことが無いかと思います。

しかし私個人的には打撲や捻挫をしたときなどは、早期にアイシングで冷やすのが効果的かと思います。

そしてアイシングが出来ない就寝時などに消炎鎮痛湿布などを使うのをおすすめします。

注意ポイント

経皮吸収型消炎鎮痛シップは成分に対し過敏症の既往歴のある患者やアスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある患者は使用を控える様注意書きがあります。

打撲や捻挫などのケガを早期に改善する方法

あるアメリカの大学での臨床試験で面白い実験が行われたのでお話いたします。

捻挫をした学生を対象に以下の様な実験を行いました。

  1. 患部にシップなどの消炎鎮痛剤を使用
  2. 冷却スプレーで患部を冷やした
  3. 患部を氷水(氷嚢を使用)で冷やした

捻挫をした学生にそれぞれの方法で完治までの日数の経過をたどると、患部に冷却スプレーを吹き付けただけの学生は完治までに3週間かかり、また消炎鎮痛剤を使用した学生は完治までに2週間かかったそうです。

また、アイシングを行った学生は10日で完治したという結果だったそうです。

上記の報告は怪我をしてから24時間以内に行った結果で、これが48時間経過してから処置を行うと完治までにかかる時間が1.5倍になったそうです。

ですので上記実験の結果からもお分かりかと思いますが、打撲やケガなどをした際には速やかに氷嚢などで患部を冷やし、後日整形外科や整骨院など専門的に診てくれるところに行くことをおすすめいたします。

より効果的な氷嚢の作り方

氷嚢のを作る際にはより効果的に冷やしてくれる氷嚢を作るにはちょっとしたコツがございます。

このちょっとしたコツさえ覚えておくと、より効果的に患部を冷やすことが出来るので覚えておいて損はないかと思いますよ。

ポイント

  1. 氷嚢を作る際には先ずは袋に氷をいれ少量の水を入れます。
  2. そして袋の空気を抜いて出来る限り密閉状態を作ります
  3. 密閉状態にした後に袋の口を閉じます。

たったこれだけでより長く冷却効果が持続する氷嚢を作ることが出来ます。

よく氷嚢を作る際に見かけるのですが、大抵は袋の中の空気を抜いていないから氷が早く溶けてしまうんですよね。

ちょっとした手間をかけるだけなので是非氷嚢を作る際には空気を抜く作業も行ってみてください。

湿布では根本的な原因の改善は出来ない

結局のところ捻挫や打撲といった急性期の痛み(幹部の炎症など)の場合には消炎鎮痛剤が含まれている湿布剤を使うことで痛みの軽減は図れますが、慢性的な痛み(肩こりや腰痛など)の場合には湿布剤などで一時的に痛みを抑えても根本的な原因の改善は図れません

日頃から肩こりや腰痛などの症状に対し湿布薬などで痛みを誤魔化されているという方は、1度しっかりと肩こりや腰痛などの根本的な原因を改善するのをおすすめ致します。

それら肩こりや腰痛などの慢性的な痛みの根本的な原因を改善するならお近くの整体院などで定期的に身体のケアをするのが1番効果的なと思います。

肩こりや腰痛を根本的に改善するには

慢性的な肩こりや腰痛を改善するには、湿布剤などに頼らず整体院などで身体をケアを行いながら運動やストレッチをすることが大事です。

慢性的肩こりや腰痛持ちの方が運動をすることで血流が促進され、肩や腰周辺の筋肉の筋緊張が緩和される効果が期待できます。

また肩こりや腰痛に効果的なストレッチ行うことで筋肉の柔軟性が改善されるので、肩こりや腰痛の予防の効果が期待できます。

ストレッチの効果などについてはストレッチのメリットにて詳しく解説しています。

ストレッチで歪みを改善
肩こりや腰痛におすすめ部位別ストレッチ

旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。 当整体院では肩こりや腰痛などの症状がある際には、施術以外にも予防の為にご自宅などでストレッチを行うことを推奨しています。 日頃からストレッチなどを ...

ストレッチのメリット
なぜストレッチをすると身体に良いの?ストレッチのメリットとは

旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。 日常的に肩こりや腰痛の予防のためストレッチをされているという方は多いのではないでしょうか。 肩こりや腰痛を予防するのには最適なストレッチは何処でも ...

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

LINEから予約する

簡単LINE予約の流れ

電話で予約する
0166-32-6779

電話をかける

 

 

-スポーツ
-, , , , ,