腰が痛くなる原因は様々で、普段の生活習慣や仕事などでも変わってきます。
まや近年デスクワークが増えたことにより1日中座って仕事をされる方なども増えていますが、その様な方々は椅子から立ち上がる際に腰が痛いという方も多いのでは無いでしょうか?
この椅子や床などから立ちが上がる際に腰が痛くなる原因は、腰そのものに原因があるのでは無く違う箇所に腰の痛みを誘発する原因が隠れています。
それでは椅子などから立ち上がる際に腰が痛い原因について説明していきますね。
腸腰筋が萎縮することで、立ち上がる際に腰痛を引き起こす
床や椅子から立ち上がる際に腰に痛みでる原因には、腰椎(腰の骨)と大腿骨(足の骨)を結ぶ腸腰筋の筋委縮が原因で腰痛を引き起こす場合があります。
腸腰筋とは主に足を上げたりする際に働く筋肉で、スポーツをされる方などにとってはとても重要な筋肉です。
またこの腸腰筋は立っている時などは背骨(腰椎)を前弯させる働きもあり、立っている際にこの筋肉がしっかりと働かなければしっかりと良い姿勢で立つことが出来ません。
そしてこの腸腰筋の筋力が弱ったりしっかりと働かなくなると、骨盤が後傾し背中が丸まり猫背のような姿勢になってしまいます。
そして近年1日中座ったまま仕事をされているという方が増えたせいでこの腸腰筋が弱ったり萎縮し硬くなることで、立つ際に腰に痛みが出るといったような症状を引き起こします。
しかしこの様に立ち上がる際に腰に痛みが走る腰痛は原因がはっきりしているので、腸腰筋をストレッチしたりすることで腰痛を改善することが出来ます
腸腰筋の働きについては骨盤の傾き具合に影響する腸腰筋の役割にて詳しく説明しています。
骨盤の傾き具合に影響する腸腰筋の役割
骨盤の傾き方などに関係する大事な筋肉に腸腰筋という筋肉がありますが、腸腰筋と言われてもほとんどの方は分かりませんよね。 この腸腰筋が弱ると猫背になったり、歩いている際に直ぐにつまづいたりしてしまいます ...
続きを見る
その腰痛の原因が腸腰筋か確かめる方法
椅子などから立ち上がる際に腰が痛くなる原因全てが腸腰筋とは限りません。
そこでその様な時に腰に痛みが走るのが腸腰筋に原因があるかどうかを調べる方法がございます。
先ずは立ったままの状態で軽く膝を曲げ足を上げてみてください。
この時に腰に痛みがある様な方は腸腰筋が原因かも知れません。
また腸腰筋の硬さを調べる方法として立ちながらでも寝ながらでも良いのですが、足を後ろに引いた時に足の付けにに痛み出る様な場合も大抵この腸腰筋に原因が隠れています。
立ったまま調べる方法の場合には、不安定になるのでどこかにつかまりながら行うようにしましょう。
またそれでも不安だという方は横向きに寝て、足首を掴み後方に引くことで腸腰筋の硬さなどを調べることができます。
腸腰筋が弱ると姿勢にも影響を及ぼす
そして腸腰筋が直接腰痛の原因を作っている訳ではございませんが、腸腰筋の筋力不足が影響し骨盤が後傾し腰痛を引き起こす場合もございます。
先程腸腰筋は腰椎と大腿骨を結び腰椎の前弯を作っているとお伝えいたしましたが、腸腰筋が弱り本来の働きができなくなるとその腰椎の前弯が作れる骨盤が後傾してしまいます。
この様な姿勢は最近多くなってきている骨盤後傾型猫背で、この様な姿勢で長時間いることで腰には疲労が溜まり腰痛などが発症しやすくなります。
ですので腸腰筋は日々ストレッチする以外にも筋トレなどで鍛えることも必要になります。
-
参考骨盤後傾型の猫背の特徴とは
悪い姿勢の代表的な姿勢の中に「猫背」がありますが、「猫背」と一言でいっても実は様々な猫背のタイプがあります。 骨盤の過前湾が原因で起こる骨盤前傾型猫背や骨盤が後傾することでおこる骨盤後傾型猫背などです ...
続きを見る
スポンサーリンク
普段から腸腰筋を使っていないので筋力の低下が著しい
ところでなぜ腸腰筋などの筋力が低下してしまうのでしょうか?
その答えは、普段からあまり腸腰筋を使っていないのが大きな原因かと思われます
例えば椅子に座る時など浅く腰をかけ背もたれに寄り掛かりながら座る方が多いですが、このような姿勢で座ると腸腰筋は全く機能をしていない状態になります。
また日常生活の中で階段とエスカレーター(エレベーター)があった場合に皆さんはどちらを使われますか?
まず間違いなくエスカレーター(エレベーター)と答えるかと思います。
しかし普段から階段などをあまり使わないような生活を送っていると腸腰筋は徐々に衰えていきます。
腸腰筋は足を上げる動作まさに階段を上がる際に使う筋肉なので、階段を使わないでエレベーターやエスカレータばかり使っていると腸腰筋はみるみる弱っていきます。
腸腰筋の柔軟性を確保し鍛えることにより腰痛を予防する
この様に腸腰筋と腰痛には密接に関係しており、普段から腰が痛いと言われている方は一生懸命に腰周辺の筋肉をほぐしたところでは腰痛を改善することができません。
そこで腰痛を引き起こす原因となっている腸腰筋が硬くなるのを防ぐためにも日々ストレッチなどして柔軟性を保つ必要があります。
また普段から運動不足気味の方や座ってお仕事をされているような方は、腸腰筋が弱っている可能性がございます。
ですので日頃運動不足気味で腰に違和感や痛みがある様な方は、普段の移動の際でも階段を使うようにしたりして少しでも腸腰筋を使う努力が必要かも知れません。
また特に40代を過ぎた辺りの男性は、腸腰筋は衰え骨盤が後傾されている方が多いです。
なのでその年代の方ほど普段から「腰が痛いんだよなぁ」って言っていますが、自分からはなんら腸腰筋を鍛える様な行動もしないのでいつまで経っても腰痛が改善しないんですよ
腸腰筋を鍛える為のエクササイズなどは腸腰筋を鍛えて猫背の予防と改善を図るをご覧ください
-
参考猫背を改善|腸腰筋を鍛えて正しい姿勢を手に入れる
猫背にも色々なタイプの猫背がありますが、猫背の主な原因の一つに骨盤が後傾することで猫背になると考えられます。 猫背のタイプについては猫背には様々なタイプがにて詳しく解説しているのでここでは割愛させてい ...
続きを見る
旭川で腰痛のことなら整体院ヨシダカイロプラクティックにご相談を
立ちあがる際に腰が痛いなどの症状があり腸腰筋などをストレッチしても症状の改善が見られない場合には、旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックまでご相談お待ちしております。
腸腰筋などのストレッチは簡単そうに見えますが、実際に自分でストレッチをしていもて実は違う箇所をストレッチしていたなんて場合がございます。
その様な場合には中々ストレッチの効果などは期待は出来ないので、いつまで経っても腰痛が改善いたしません。
ですので旭川市近郊でこられの症状がありセルフケアを行っても腰痛の症状が改善されない方は、お気軽に整体院のヨシダカイロプラクティックにご連絡を!
旭川市で腰痛の症状でお困りなら旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックにご連絡を