骨盤は身体の中心に位置し身体の土台になる重要な部位ですが、その骨盤がが歪むことにより身体は様々な不調を引き起こします。
例えば骨盤が前後左右に歪むことにより身体のバランスは悪くなり、猫背や反り腰といった姿勢の原因になります。
また骨盤が不安定で常に猫背などの姿勢でいると、肩こり・頭痛・腰痛・足の疲れ・全身疲労など様々な症状の原因になります。
そして骨盤には腰や足の筋肉が付着しており下半身の運動に関わる神経が通っているので、骨盤機能の不調は腰痛・足のむくみ・O脚・膝・股関節の不調・臀部・下半身のたるみなどの原因にもなり得ます。
また、女性特有の症状として、新陳代謝の低下・冷え・便秘・生理不順・生理痛や妊娠・出産時の腰痛などの症状として現れやすくなります。
この様に骨盤が歪むことで身体には様々な症状を引き起こしますが、これら症状についてもう少し詳しく説明させていただきたいと思います。
骨盤の歪みと生理痛との関係
生理痛の原因の1つにはホルモンの異常分泌が挙げられますが、骨盤が歪むことでも生理痛が重くなる場合がございます。
まず骨盤が歪むことにより骨盤周辺の筋肉は上手く機能せず筋肉などは凝りやすくなります。
すると骨盤周辺の血流が悪くなり血行障害を引き起こし生理痛が重くなる場合があります。
また骨盤が歪むことで骨盤内の子宮などの働きが悪くなることでも生理痛が重くなる場合もあります。
骨盤の歪みを整えツラい生理痛を軽減する
この様に骨盤が歪むことであのツラい生理痛を引き起こしますが、カイロプラクティックにて骨盤の歪みを整えることで生理痛が改善したという方が多数います。
カイロプラクティックでは骨盤の歪みを整えることにより、骨盤周辺の血行を改善する働きがございます。
また腰椎(腰の骨)の2番目と3番目が歪むことにより女性ホルモンの異常分泌を抑える働きもあるので、骨盤の歪みと共にそれら腰椎の歪みを整えることで生理痛が軽減される傾向がございます。
しかし中には骨盤の歪みが原因ではなく生殖器に問題がある場合もございますので、その様な場合にはカイロプラクティックの施術でも改善は見込めません。
メモ
海外ではカイロプラクティックの施術によって主な痛みの原因であるプロスタグランジンの量が減少したと研究報告がございますので、生理痛のことでお悩みの方は1度旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックまでご相談をしてみてください
女性の天敵「便秘」便秘と骨盤との関係とは
女性にとって便秘って美容や健康の面からしてもとっても嫌な症状ですよね。
便秘がちの女性の場合、骨盤の歪みにより骨盤の上にある消化器系・内臓の働きが悪くなり腸の機能低下が原因の場合があります。
カイロプラクティックの施術では腰椎や骨盤を矯正することで、消化器系や内臓が正常な位置に戻り、内臓機能のバランスを整えることにより改善すいたします
また、消化器系や内臓が正常に働くと自律神経が正常に働き腸の働きを活性化し血液の流れが良くなり、お腹の冷えなどからくる内臓の問題を解消させていきます。
患者さまの中には、薬がもう手放せないという方もいらっしゃいますが、薬の乱用は避けたほうがよろしです。
長い期間薬だけに頼ると本来の腸の動きが出来ず腸自身が弱り、ますます便秘がちになります。
カイロプラクティックの施術を受け、最初は薬と併用してのちのち薬を止めれるな状態になりましょう
骨盤の歪みが原因でおこる腰痛
カイロプラクティック施術において、最も改善しやすい腰痛は骨盤や背骨のゆがみによって引き起こされている腰痛です。
これは長時間、同じ姿勢で悪い座り方をしていたり、足を組むクセがあったりと、 身体の使い方の悪さによって引き起こされることがほとんどで、筋肉の疲労や背骨、骨盤の歪みが生じることで、腰痛を引き起こしていると考えられます。
ヨシダカイロプラクティックでは「骨盤のゆがみ」「足の長さの左右の違い」「背骨の状態」「首の位置」などのバランスを検査し、その方に合った骨盤と背骨・神経の調整をすることで早期に改善を目指します。
また、慢性的な腰痛が「ぎっくり腰」や「椎間板障害」などの大きな問題に発展する場合がございますの、その様な症状をお持ちの方はしっかりとした施術を受けることをお勧めします。
なぜ産後に骨盤矯正が必要なのか?
出産を控えた骨盤は、妊娠中のリラキシンというホルモンの影響で筋肉や靭帯がゆるみ、出産時に赤ちゃんが通る産道を開いたり変形したりしてしまいます。
また産後というのは骨盤が簡単に言うとリセットされた状態で、形が変わりやすい状態。
つまり良い形(歪みが無い状態)にも悪い形(歪んだ状態)にも変化しやすいと言えます。
なので産後に骨盤を整えないで放っておけば骨盤がゆがみ、開いたままお尻が大きくなったり、太り易くなったりする方もおられます。
ですので産後なかなか出産前の体系に戻れないという方は、骨盤が歪んだままの状態で忙しい育児をされている可能性があります。
産後の骨盤に歪みを整え身体の不調や産後太りを改善する
産後の歪んだ骨盤をそのまま放置していると、腰痛や産後太りなどの原因になります。
そこで産後には整体院などで産後の骨盤矯正を行い骨盤の歪みを整えることで、産後太りなどの予防は勿論のこと妊娠前よりも綺麗なスタイルを手に入れるチャンスかも知れません。
産後の骨盤矯正を行うタイミングとしては、産後2か月を過ぎたあたりから6か月までがベストとされます。
しかし産後に6ヵ月を過ぎたとしても正しい産後の骨盤矯正をすることによって、歪んだ骨盤は整えることは出来ますので諦めないで整体院などへご相談を!
旭川市で骨盤の歪みのことでお悩みならヨシダカイロへご相談を
産後に限らず骨盤が歪むことで身体には様々な症状を引き起こします。
旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックではそれら様々な骨盤の歪みに対する施術を行っており、旭川市ではいち早く骨盤に特化した施術を行っており骨盤矯正においては先駆け的な整体院となっております。
ですので数多くの施術実績により様々な症状にも対応出来ますので、産後の骨盤の歪みに限らず骨盤の歪みからくる身体の不調でお困りの方は旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックまでご相談をお待ちしております。