旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックオフィスです。
出産後になかなか以前の様な体型に戻れないと悩まれているという方が多いですが、間違った産後ダイエットの方法を取られる方が居ます。
それが産後に無理な食事制限をされるママさんです。
産後は授乳などがあるので本来であればママさんは沢山食事をとらなければいけません。
また体重が気になり食事量を減らす方などもいますが、産後に正しい食事の方法を知っていいれ食事量を減らさなくても徐々に体重を落とすことが可能です。
そこで産後ダイエットに効果的な食事法についてお話をしたいと思います。
産後に体重が落ちない原因
妊娠中に増えや体重を落としたいと思っているママさんは多いですが、一般的には妊娠中に増えた体重は産後の授乳などにより徐々に落ちていきます。
しかし悲しいことに中には妊娠前よりも太ってしまうという方も中にはおられます。
それではなぜ産後に体重が落ちないのでしょうか?
産後に体重が落ちない原因として3つのことが挙げられます。
産後に体重が落ちない原因
- 骨盤の歪み
- 基礎代謝の低下(筋力低下)
- 生活習慣の変化(食事の仕方)
産後になかなか元の体型に戻れない原因として骨盤の歪み・基礎代謝の低下(筋力低下)・生活習慣の変化(食事の仕方)が関係しています。
骨盤の歪みを整えることで得られる効果や基礎代謝が低下して産後太りやすくなるについては別の記事にて説明していますので、ここでは生活習慣の変化(食事の仕方)につてい詳しく解説していきます。
産後の生活習慣(食事の仕方)の変化が産後太りの原因に
産後は赤ちゃんに「授乳をしていると体重が段々と落ちる」と言われていますが、授乳が終わってもそれまで同様の食生活を送っていてはカロリー摂取量は過多となり太ってしまいます。
ですので授乳が終われば食生活を改める必要があります。
この授乳を終えても授乳中と同じような食事をしていることが、産後太りの大きな原因になっています。
それと授乳中はどうしてもお腹が空いてしまい間食などが増えがちになります。
なのでお腹が空くのなら間食をされるのも良いのですが、手軽に食べれるスナック菓子などを食べてしまえばそりゃ太ってしまいますよね。
なので食べるモノにも十分注意をしてくださいね。
あとよく「○○だけ食べてダイエット」とかありますが、この「○○だけ食べる」というダイエットは栄養の偏りが見受けられるのであまりおすすめしません。
それでは産後ダイエットに効果的な食事の方法とはどのような食事がよいのかについて解説していきます。
産後ダイエットに効果的な食生活とは
出産を終えたママさんは無理にでもすぐ体重を落としたいので、産後に一生懸命に無理なダイエット計画を考えてしまいます。
まぁ無理なダイエット計画で1番多いのが授乳期にも関わらず食事制限で体重を落とそうとされる方です。
しかし、授乳期に食事制限をして産後ダイエットをするのは決してやめてくださいね。
産後は赤ちゃんに母乳を与えなくてはいけないので、ママさんはいっぱい栄養を摂取しなくてはいけません。
仮にこの母乳を与える時期にママさんが栄養を取らないでいると、お子さんにも栄養がいかないことになるの後々に色々な弊害が起こる可能性もございます。
なので産後はどうしても栄養豊富な食事をしなくてはいけないので、産後ってなかなか体重が落ちないのにはこれらのことも関係しています。
しかし、栄養豊富な食事もしっかりと考えて食事をすることで体重って少しづつは落ちてくれます。
考えて食事をするってなんだか難しそうですが、実は意外と簡単に出来るので是非実践してみてください。
必要な栄養を取りながら余分なモノをカットする
赤ちゃんの栄養のことを考えながらご自身の体形を元に戻す為には、食事の質を変えてあげることが重要になってきます。
例えば普段食べている食事には色々な栄養素がありますが、赤ちゃんに必要な栄養素はそのまま食事などで摂るようにしましょう。
そして太る原因となる栄養素(余計な炭水化物や糖質)を減らすことで、赤ちゃんにもお母さんにも負担が掛からず痩せることが可能になります。
普段あまり気にはしませんが私たちが食べる食事には6大栄養素を偏りなく摂ることが理想とされていますが、普段の食事ではビタミンやミネラルは足りていないと言われております。
6大栄養素とは
- 炭水化物
- 糖質
- タンパク質
- ミネラル
- ビタミン
- 食物繊維
また、これらの栄養素の中で実際にはどれをカットして良いのかを分からない方も多いかと思いますが、この6大栄養素の中でカットしていい栄養素は炭水化物と糖質ということになります。
最近では炭水化物ダイエットなども流行っていたので、皆さんも炭水化物を抜くと体重が落ちるのはご存知かと思います。
ですので産後ダイエットにおいては毎食の炭水化物の摂取量を少し減らすと効果は期待できるかと思います。
またもちろんのことですが甘いケーキなども極力減らすことが大事になるので、産後太りでお悩みの方は甘い物も十分控えるようにしましょうね。
どうしても甘い物を食べたいときはケーキとかでは無く、フルーツなどを食べることをおすすめします。
産後の食事はタンパク質を多く摂取するのを心がけよう
産後ダイエットは炭水化物を減らすと体重は落ちやすくなります。
しかし炭水化物は身体を動かす際のエネルギー源となるので、炭水化物の摂取量を減らすと身体を動かすエネルギーも減ってしまいます。
すると身体はエネルギー源として筋肉などを分解し身体のエネルギーへと変換し、今度は身体の筋肉量が減るので基礎代謝などが下がってしまいます。
これではせっかく体重が落ちたと喜んで元の食事に戻したときに、基礎代謝が下がっているので大抵の方はリバウンドを起こしてします。
なので産後ダイエットにおいては極力タンパク質を多くとるように心がけ、筋肉量は減らさない様に努力することが大事になります。
炭水化物の代わりにタンパク質を多くとることで、筋肉量はさほど変わらず引き締まった身体も手に入れることが出来ると思われます。
たんぱく質は通常の食事でもなかなか推奨される量が取れないと言われている栄養素なので、プロテインなどを活用したんぱく質を多めにとるようするとよいでしょう。
私自身も日々プロテインを摂取していますが、最近のプロテインは味も美味しくジュース感覚で飲めるのでおすすめですよ。
特に抹茶風味のプロテインおすすめです
また当院へお越しになられるお客さまの中には産後の骨盤矯正と併用し当院がおすすめしているエクササイズを行った結果、僅か4ヶ月で体重がマイナス7kgのダイエットに成功された成功事例もございます。
なかなか産後ダイエットで成果がでないという方は1度整体院などでご相談をされてみるのもいいかも知れませんよ
-
参考旭川市在住30代女性|産後の骨盤矯正により体重がなんとマイナス7kgのダイエットに成功
旭川市の整体院「ヨシダカイロプラクティックオフィス」では、産後の骨盤に特化した産後の骨盤矯正のコースがございます。 その骨盤矯正のコースへ4ヵ月前より当整体院へお越しになられているお客さまから嬉しいご ...
続きを見る
旭川市で産後の骨盤矯正のことならヨシダカイロプラクティックにご相談を
産後になかなか体重が落ちないといって悩まれている方も多いかと思いますが、その様な悩みをお持ちの方は旭川の整体院ヨシダカイロプラクティックにご相談を!
当院では産後に歪んだ骨盤を整える産後の骨盤矯正のコースをご用意しています。
当院で行う産後の骨盤矯正は骨盤に特化したプログラムにより短時間での施術を行っています。
産後の忙しい時期だからこそ短時間の施術が必須になり、旭川市内の多くの方が産後の骨盤矯正の施術を体験されています。
また当院では骨盤が整うまでご来院していただきたく、低料金で骨盤矯正の施術を行っています。
産後の骨盤矯正の1回あたりの料金は2,640円ととてもリーズナブルになっておりますので、気になる方はお気軽にご相談を
また産後ダイエットを考えられている方には、様々なエクササイズのご提案をしています。
エクササイズなどに興味のある方は、骨盤矯正の施術後に一声かけていください。
それにより追加料金などもかからないのでご安心を
旭川市で産後の骨盤矯正のことなら旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックにご相談を!