姿勢が悪い子どもが増えた原因|生活環境の変化が猫背の子どもを増やしている

子ども

1980年の調査によると幼稚園児や小学生で姿勢が悪い(猫背などの姿勢)の割合が2割未満だったのに対し、2010年以降では約4割弱の子どもの姿勢が悪いという報告があります。

子どもの姿勢が悪くなることで近年では体力が低下したとの指摘もありますが、こもまま子どもに対し何もせずにいると増々姿勢の悪い子どもが増えていきます。

子どもの姿勢が悪くなる原因はいくつかありますが、子どもの姿勢を正すには先ずは姿勢が悪くなる原因を取り除いてあげることが大事になります。

そこでここでは子ども達の姿勢が悪くなる原因について解説をしていきたいと思います。

また最後に子ども達が猫背など悪い姿勢になることで起こる様々なデメリットについてもお話をさせていただきますので、子どもの姿勢が気になるという人は是非最後までご覧ください。

姿勢が悪い子どもが増えている

最近子どもの姿勢が気になるという親が増えていますが、実際に2010年以降の調査でも実に3人に1人が姿勢が悪いという報告があります。

子どもの3人に1人が姿勢が悪いとなるとこれって実はとても大変ことかと思います。

しかし姿勢が悪い子ども達は自分でそれほど大変だと思っていないのが現実です。

そして子ども(幼少期)の頃から長期間姿勢が悪い状態で生活していると、大人になってから姿勢を改善しようとしても時間もかなりかかり大変苦労します。

例えば成長期の子どもが常に姿勢が悪い状態で日常生活を送っていると、成長段階で背骨や筋肉などは猫背姿勢のままで成長してしまいます。

当整体院へ姿勢矯正などに訪れる人の中にも子どもの頃から姿勢が悪い人は、なかなか姿勢矯正をしても綺麗な姿勢を手に入れるまにでかなりの時間とお金がかかってしまいます。

ですので少しでも我が子が大人になってから苦労しないように、子ども(幼少期)の頃から悪い姿勢は正してあげるようにしましょう。

生活習慣の変化により子どもは猫背になりやすい環境になった

生活環境の変化で姿勢が悪くなりやすくなった

姿勢の悪い子どもが増えた原因には、私たちの普段の生活環境が変わったことが大いに関係しています。

例えば子ども達の遊び方などが変わったことで、姿勢維持に欠かせない筋力(抗重力筋)などは低下します。

またスマホやゲーム機を長時間使用することでずっと下を向いたままの姿勢でいると、身体はその姿勢を記憶し普段から悪い姿勢のままでいる様になってしまいます。

また生活環境が変わり座っている時間が増え正しく座っている子どもは少ないですし、睡眠環境の変化で寝返りをあまりしないので身体の歪みがリセットできない状況にあります。

それではどの様な行動が姿勢が悪くなる原因になっているのか解説していきます。

遊ぶ環境が変わったことで姿勢維持に欠かせない筋力が低下し姿勢が悪くなる

小学生などの運動能力の低下が問題視されていますが、学習塾などに通うため普段外で遊ぶ機会が減り段々と知らず知らずに体力(筋力)も低下してしまいます。

それにより良い姿勢を保つために必要な抗重力筋などが衰え良い姿勢を保てれなくなっています。

また最近では公園などでボール遊びすら出来なくなってきていますが、それら子どもがちゃんと遊べる環境を整備することは大人の問題ですねよね・・・

スポンサーリンク

子どもの頃から長時間のスマホ操作が悪い姿勢を作っている

スマホ操作する子ども

スマホ育児などが問題視されていますが、小さなお子さんが何時間も連続でゲームをしたりyoutubeなどで長時間動画を見たりするご家庭が増えています。

ある程度身体が出来た大人でさえも同じ姿勢を30分以上続けると猫背になりやすくなると言われていますが、身体が完全に出来上がっていない子どもなら尚更姿勢が悪くなりやすくなります。

子どもがスマホを見ること自体はそんなに悪くはありませんが、長時間の使用は控え時間を決めて見させることが大事です。

普段から正しい座り方が出来ない為に悪い姿勢になってしまう

正しい座り方をしないと姿勢が悪くなる

リビングにソファーを置いてあるご家庭が増えまっしたが、それらソファーや日常生活の中での椅子の座り方が正しくなく猫背になりやすい環境を作っています。

例えばソファーなどに浅く腰を背もたれによしかかる姿勢で座っている方が非常に多いですが、そのまま横から見てみると背中は丸まりまんま猫背の姿勢でです。

普段からこの様な座り方をしていれば自然と猫背などの姿勢になってもおかしくはないですよね。

スポンサーリンク

身体の歪みをリセットする役割がある寝返りがうてない寝具の問題

最近のマットレスなどは睡眠導入時の快適さを求めたばかりに柔らかい寝具(マットレス)を使われる方が増えました。

それにより睡眠時の寝返りなどに支障を起こし、身体のゆがみをリセットできない状況を作ってしまいました。

寝具(マットレス)と身体の歪みには親密な関係があるので、子どもの猫背でお困りの方は1度マットレスなどの寝具について考え直すことが必要かも知れません。

寝返りと歪みについて

 

睡眠には脳や身体の疲れを取ってくれるばかりでは無く、その日の身体の歪みをリセットしてくれる役割も持っています。しかし寝具が柔らかすぎると寝返りなどがうちにくくなり身体の歪みがリセットできなくなります。

寝返りをうちやすいマットレス
参考寝返りには歪みをリセットし腰痛を予防する役割がある

慢性腰痛や朝起きた時に腰が痛いといった症状が続く場合、普段使っているマットレスに原因があるかも知れません。 一般的に睡眠時の寝返りは20~30回程度されるのが理想といわれていますが、普段使っている寝具 ...

続きを見る

 

子どもが悪い姿勢にならない様にするためには先ずは原因を取り除くことが大切

子どもの猫背を改善する

子どもの姿勢が悪くなる原因は、悪い生活習慣が原因と考えられます。

なので子供の姿勢が悪くならない為には悪い生活習慣の見直しをすることが大切です。

そして子ども達だけに生活習慣を見直すように言っても中々改善はできないので、そこは周りの大人たちが子どもと一緒に悪い生活習慣の見直しを行うようにしていきましょう。

そして子どもの姿勢が悪くなってしまった時に使える姿勢を改善する方法などがあります。

この子どもの悪い姿勢を改善する方法は整体師の私自身が子どもに行った方法で、整体の施術などでは無くどの親でも簡単に出来る方法です。

子どもの姿勢が気になるという方は是非簡単なので実践してみはいかがでしょうか?

それでも中々姿勢が改善しないという場合は、整体院などで姿勢矯正をおこなうことをおすすめします。

旭川市豊岡で整体院を営むヨシダカイロプラクティックでは、大人の姿勢矯正から子どもの姿勢矯正などの施術にも対応しています。

興味のある方は是非当整体院までご相談を

子どもの猫背を予防するには
参考子どもの姿勢が気になる!子どもの猫背を改善&予防する方法

この数年で猫背姿勢の子どもが増えましたが、子どもの頃から猫背などの姿勢でいることで身体には様々な悪影響を及ぼします。 例えば普段から猫背姿勢のお子さんは集中力が低下したり運動能力の低下などといった影響 ...

続きを見る

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

LINEから予約する

簡単LINE予約の流れ

電話で予約する
0166-32-6779

電話をかける

 

 

-猫背
-, , , ,