産後数ヶ月たっても妊娠前の体型に戻れないでお困りの方が多いですが、実の産後に元のスタイルに戻れないという方は「骨盤底筋」という筋肉に原因があるかも知れません。
骨盤底筋とはあまり聞きなれない筋肉の名称ですが、実は女性にとって「骨盤底筋」は非常に大事な役割をもつ筋肉なんです。
骨盤底筋とは子宮などを支える大事な筋肉です
骨盤底筋とは骨盤の最下部に位置し子宮やぼうこうなどを支える大事な役割を持つ筋肉です。
妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉でもお話していますが、骨盤底筋の筋力が低下すると女性特有の症状(尿漏れや下腹部のたるみ)が起こりやすくなります。
また骨盤底筋は普段見ることが出来ない筋肉なので自分自身で筋肉が弱くなったなど自覚することが難しく、出産や加齢とともに弱くなり易い筋肉です。
骨盤底筋の大事な役割とは
骨盤底筋の主な役割を簡単に説明いたします
骨盤底筋の役割
- 内臓を支える
- 骨盤内にある子宮やぼうこうなどを支える
- 生理などの時に経血を体外に排出する
- 尿や便などを排出する
- 出産の際に産道を広げたりする
骨盤底筋は上記の様に女性にとってはとても大事な役割を持っています。
年齢と共に出てくる下腹部の原因は
普段からご自身の健康のためにと身体を動かしている方ですとそれほど気にならないかも知れませんが、一般的に身体を動かさない様な方は年齢が上がるにつれ下腹部(下っ腹)が出てきて悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
このポッコリとした下っ腹を作る原因が骨盤底筋が弱ってしまったからなんのです。
先ほどもお伝えいたしましたが、骨盤底筋は骨盤の最下部にある筋肉でお腹の中にある臓器などを支える役割を持っています。
ですから骨盤底筋が弱り臓器などを支える力が弱まると必然的に臓器などは下へ下がってきます。
すると、皆さんがいつも気にするあの嫌なポッコリお腹が完成するということになります。
骨盤底筋が弱ることで起こる症状とは
骨盤底筋が弱り臓器などが下がってくるとポッコリお腹以外にも様々な症状が起こります。
例えば、骨盤周辺の血流が悪くなるので「下半身太り」や「足の冷え」「むくみ」などが起こりやすくなります。
また、生理痛や生理不順などの症状にもなり易くなりますし「尿漏れ」なども起こりやすくなります。
それらの症状が普段から起こりやすいという方は、この骨盤底筋が弱くなっている可能性がございます。
骨盤底筋は自ら鍛えづらい筋肉です
様々な症状が起こる原因の一つにこの「骨盤底筋が弱る」ことで起きることは分かって貰えたでしょうか?
なので様々な症状の原因となる骨盤底筋を鍛えればこの普段の悩みは少しでも解消出来るはずですが、骨盤底筋という筋肉自体どこにあるのか分かりづらいですしどの様に鍛えれば良いのか分からないという方が多いのではないでしょうか?
女性の骨盤底筋はなぜ弱るのか
男性に比べると女性の骨盤底筋は弱くなり易い傾向があります。
それはなぜかというと、女性には「妊娠」や「出産」といった女性にしかできない一大行事があるからです。
またそれら以外にも女性ホルモンの影響でも骨盤底筋は弱くなりやすいです。
また、女性に限った話ではございませんが、普段から咳などを頻繁にする方も骨盤底筋に負担がかかり弱くなり易いとのことです。
そして、遺伝的な問題で骨盤底筋が弱い方もおられます。
スポンサーリンク
なぜ妊娠をすると骨盤底筋が弱くなるのか
女性は妊娠すると大事な赤ちゃんをお腹の中で大きくなるまで一緒に行動を共にするようになります。
また、大事な赤ちゃんは骨盤底筋などで支えるているために想像以上の負担がかかり産後など骨盤底筋が弱りやすくなります。
また、自然分娩も骨盤底筋が弱りやすくなる傾向があります。
自然分娩では赤ちゃんが産道を通る際に産道を広げたり狭めたりしますがその際にも骨盤底筋に負担がかかりやすいです。
なので、妊娠すると産後は骨盤底筋が弱ってしまう傾向があります。
20代30代の若い女性でも産後は尿漏れなどを起こしやすい
20代や30代といった比較的に若い女性でも出産を期に尿漏れなどを起こしやすい傾向があります。
しかし、なぜ20代や30代といった若い女性でも出産を期に尿漏れに悩んでしまうのでしょうか?
それは先ほどもお伝えしましたが、出産を期に骨盤底筋が弱ってしまったのが原因と考えられます。
産後の尿漏れはあまり年齢などにも関係が無く、出産を経験された方なら誰もが起こりえる可能性がある症状です。
しかし産後の尿漏れに「骨盤底筋」を鍛えて予防をでもお伝えしていますが、骨盤底筋を鍛えることで産後の尿漏れは改善出来ます。
-
参考産後の尿漏れの原因と改善方法について
妊娠中や産後の尿漏れは、多くのママさんが経験さることかと思います。 「尿漏れ」は中々人には相談しにくい事柄ですから、育児などで不安がある中一人で悩まれているというママさんも多いのでは無いでしょうか? ...
続きを見る
骨盤底筋群を鍛える基本となるエクササイズ
骨盤底筋群を鍛えるための基本的なエクササイズの説明になります。
なかなかエクササイズと聞くと「うわっ」ってなる方が多いかと思いますが、ここでご紹介する骨盤底筋群を鍛えるエクササイズは非常に簡単なエクササイズなので是非毎日時間を見つけて行うようにしましょうね。
そして、何より大事なことですが「先ずは3ヵ月程度続けてみる」ということです。
なんでもそうですが、皆さんは直ぐに結果を求めがちですが今まで使われていなかった筋肉を鍛えるのですから、直ぐになんか効果を期待してはいけません。
最低1カ月程度続けれたら徐々に効果も表れてくるので最低でも1ヶ月はここでご紹介されているエクササイズを続ける様にしてみてください。
また、1ヶ月程度続けたのにも関わらず全く効果が表れないという方は、多分エクササイズの方法が間違っている可能性があるのでその様な方はきちんとした方法で再度挑戦するようにしてください。
お腹を凹ませる運動「ドローイン」
先ずは簡単なエクササイズです。
ここでご紹介している「ドローイン」というエクササイズは基本的には腹横筋などを鍛えるエクササイズになるのですが、今まであまり運動などをしてきていない方なら先ずはこの「ドローイン」で腹横筋などをしっかりと動かせるようになることから始めた方が良いかと思います。
そして、方法ですが動画を見ていただいた方が分かりやすいかと思います。
動画では仰向けの状態で行っていますが、慣れてくると立ったままの状態や仕事中椅子などに座りながらも行えるのでどこでも簡単に出来るエクササイズです
例えば車を運転中に信号で止まったら「ドローイン」をやってみるとか、通勤中や家事の合間に「ドローイン」をしてみるなど様々なシーンで出来るので行うようにしてみてください。
また、当院へお越しになられている30代女性の方の話では、この「ドローイン」を3ヶ月間続けてたらズボンのサイズが2つも下がったと言っていました。パンツのサイズが僅か3か月で2つも下がると女性にとってはありがたいお話ですよね。
スポンサーリンク
ヒップアップ効果も期待できるヒップリフト
今度は先ほどのドローインより少し難易度が上がるエクササイズになりますが、ヒップアップの効果も期待できるので是非実践してみてください。
そしてヒップリフトの方法ですが、下記で紹介しているyoutubeの動画が非常にポイントを抑えた説明をしているので動画をご覧になりヒップリフトを行ってみてください。
最近ではこれらyoutubeなどでエクササイズの方法を説明されている方が増えたので、自宅に居ながら簡単にエクササイズを行えるようになったのでエクササイズ初心者の方は本当にありがたいですよね。
またもっと効果的にヒップアップを望まれる方は産後の”垂れ尻”対策!ヒップアップに効果的なおすすめエクササイズににて産後の垂れてしまったヒップを効果的に上げる方法などもご紹介していますので是非ご覧ください
-
参考産後の”垂れ尻”対策!ヒップアップに効果的なおすすめエクササイズ
産後はどうしてもお妊娠前に比べると『体型の崩れ』などが目に付きやすくなりますよね。 例えば『ウエストのくびれがなくなった』とか『お尻が大きくなった』とか・・・ しかし『産後だからと仕方が無い』と諦めて ...
続きを見る
産後に骨盤底筋を鍛えるのと同時にお腹周りの筋肉(腹筋)も一緒に鍛えましょう
骨盤底筋などは産後にどうしても筋力が低下しがちな筋肉で骨盤底筋の筋力低下がみられると産後の尿漏れなどの症状を引き起こしやすくなります。
また産後は骨盤底筋と同様にお腹周りの筋肉(腹筋)の筋力低下も起こりやすいので、骨盤底筋と同時に腹筋なども鍛えるようにすることで産後のポッコリお腹の解消につながります。
先程もお伝えいたしましたが骨盤底筋は内臓支える重要な役割を持っていますが、腹筋も骨盤底筋同様に内臓を正常な位置へ導く大変重要な筋肉になります。
ですので産後のポッコリお腹を気にされている方は骨盤底筋同様に腹筋なども鍛えることで、妊娠前よりも綺麗な体型を手に入れることが出来るようになります。
-
参考産後のポッコリお腹は腹筋の筋力低下も影響している
旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックオフィスです。 旭川市内には産後の骨盤矯正を行っている整体院がたくさんございますが、お陰様で当院を選んでくださる方が多数おられ本当にありがたい気持ちでいっぱいで ...
続きを見る
また当院で産後の骨盤矯正の施術後にはここでご紹介しているエクササイズ以外にも様々なエクササイズの指導をさせていただきますので、産後体重が戻らないとお悩みの方はお気軽にご相談をください。
旭川市で産後の骨盤矯正のことならヨシダカイロプラクティックにご相談を
産後は色々と身体の不調などを引き起こしやすくなります。
育児で忙しく中々ご自身の身体のケアを後回しになりがちですが、産後の身体のケアを怠ると後々様々な不調に原因になります。
そこで育児で忙しい産後のママさんでも安心して産後の骨盤矯正の施術を受けられるよう、旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックでは産後の骨盤矯正の施術において短時間でも効果が期待できる特別なプログラムを組んでおります。
旭川市で産後の骨盤矯正のことなら旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックにご相談を
-
参考旭川市|産後整体 産後の骨盤矯正のことなら
出産を終えたばかりのママさんの身体は自分が思っている以上に身体への負担や疲れが溜まり、身体には様々な症状を引き起こしやすくなります。 産後に起こりやすい症状には産後腰痛や恥骨痛(足の付け根の痛み)など ...
続きを見る