0166-32-6779

住所   旭川市豊岡2条2丁目1-1
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:00)
定休日      日曜・祝祭日

ストレートネックの方は必見!おすすめ枕のご案内

枕選び

ここ数年で急激に増加した『ストレートネック』。

しかし、普段の生活の中であるモノを取り入れるとストレートネックを予防することが出来ます。

 

ストレートネックでお悩みなら先ずは枕を変えましょう

ここ数年でスマートフォンが急速に普及したことにより、ストレートネックの症状を訴える方が急速に増加しているます。

勿論スマホが普及する以前よりストレートネックの症状でお悩みの方は多数いたことには間違いありませんが、スマホの使用頻度が上がるにつれストレートネックになる方も増えているのも事実です。

しかし、ストレートネックになってしまっても特に何らかの対処を講じている方は少なく、ストレートネックになって肩こりや頭痛などの症状がでたとしてもそのままという方が多いのではないでしょうか?

ストレートネックの初期症状の時に何らかの対処をしていればそれほどストレートネックの症状を悪化させずに改善させることは出来るかと思いますが、何年もストレートネックの症状を放置しているとやがて取り返しの付かない症状となるので気を付けるようにしなくてはいけません。

そして、ストレートネックの初期症状の時に行う対処とは、普段の睡眠時に使用する枕を変えるということです。

また、長期に渡りストレートネックの症状だとしてもそれ以上悪化させないためにも普段使用する枕を変えることが大事になってきます。

そこで、ストレートネックでお悩みの方へおすすめの枕をご紹介していきたいかと思います。

 

頸椎を支え理想に寝姿勢を実現してくれる「めりーさんの高反発枕」

一般的な枕はフワフワと柔らかい枕が多いですが、実は柔らかい枕は寝ている時に重たい頭を支えきれずに理想とする寝姿勢をとることが難しい場合が多いです。

正にこの頭を支えきれずに寝ている状態こそがストレートネックの状況を作り出しているのです。

しかし、「めりーさんの高反発枕」は今までの柔らかい枕とは違い、商品名にもあるように高反発の枕なので寝ている時でも重たい頭をしっかりと支えるので頸椎(首の骨)に自然な湾曲を作りストレートネックを徐々に改善へと導いてくれます。

頸椎を支え理想に寝姿勢を実現してくれる「めりーさんの高反発枕」




【めりーさんの高反発枕】公式サイトはコチラ

女性の体型に合わせた女性専用「ストレートネック枕」

今までありそうで無かった女子専用に開発されたストレートネック用の枕です。

何が女性専用かというと、まず女性と男性の体格を比べてみると圧倒的に女性の方が小さい方が多いですが一般的に販売されている枕の場合男性の身体にあうような高さ設定がされていることが多いです。

そこで「癒されネックフィット枕」はご自身で枕の高さを変更出来る様な仕組みしました。

また、枕って毎日使用するものですが枕カバーは洗濯しますが枕本体を洗濯される方は少ないですよ。まぁ実際には一般的な枕って洗濯できない商品が多いですが「癒されネックフィット枕」はご家庭の洗濯機でも洗うことが出来るのでいつまでも清潔な枕でいられます。

ポイント

  • 高さ調整機能付き
  • 少し小さ目サイズ
  • 家庭でも洗えるのでいつでも清潔




女子専用ストレートネック枕「癒されネックフィット枕」

 

「いびき」「無呼吸症候群」の方にはYOKONE3

YOKONE3はストレートネック用に開発された枕ではありませんが、普段からちゃんと睡眠をとっているのにも関わらずなかなか身体の疲れが取れないという方の為に開発された枕です。

日本人のおよそ2人に1人は睡眠時には仰向けでは無く横向きに寝ると言われていますが、YOKONE3は横向きに寝る方を対象にした枕となっています。

また、普段からいびきなどが酷いという方も実は仰向けで寝ることで気道が狭くなりいびきをかくと言われていますが、YOKONE3を使用することでいびきの軽減も図れます。

いびきが軽減されると睡眠の質も向上し朝寝て起きた時には驚くほど爽快に目覚めることが出来ます。

実際にTVで紹介された動画では更に分かりやすく解説されています




横向き寝まくら「YOKONE3(ヨコネ3)」

理想的な枕の選び方とは

ストレートネックでお悩みの方へストレートネックに適した枕をいくつかご紹介させていただきましたが、どの様な枕を選べば良いのかと分からないという方も多数いるかと思います。

そこで、理想的な枕の基準をここでご紹介させていただきますので参考までにご覧ください。また、ここでご紹介させていただいている理想的な枕も一般論として述べさせていただきます。

枕というのは「○○の様な枕が1番良いです」というハッキリとした基準も曖昧な部分があります。

例えば、知人などが「どこどこの枕が良いよ」と教えてくれもその枕は知人には適した枕だったかも知れませんが自分には合わないことが多々あります。

なので、ここでご紹介している理想的な枕の基準もあくまで一般論だということをご理解の程宜しくお願いいたします。

それでは、理想的な枕の基準の説明をさせていただきます。

 

理想的な枕の基準は頸椎をしっかりとサポートしてくれる枕

私たちの生活では立って歩いたり座ったりして生活を送っていますが、この時の綺麗な姿勢の状態で寝ても同じようになれる枕が理想とされています。

私たちの骨は首(頸椎)が若干前弯しており背中(胸椎)が後湾しております。寝ている時にこの首の前弯がしっかりと確保できる様な姿勢でいるのが1番身体が楽な姿勢となります。

しかし、枕など何も使用しないで仰向けで寝た状態ですと首と布団の間に隙間が出来、身体の重みで徐々に首の隙間が無くなってきます。

そこで本来はその隙間を埋めるべく枕を使用いたします。

この首の隙間をしっかりと埋めれる枕こそ理想とされる枕になるのです。

よく、ストレートネックの症状により肩こりなどが酷い方とお話すると、普段使用している枕は首に使うのでは無く頭の下に入れて寝ていると言われる方がいますがこれでは増々頸椎の湾曲が無くなりストレートネックの症状を加速させます。

ここで大事なのでもう1度お話いたしますが、理想とされる枕を選ぶ基準は首をしっかりとサポート出来る枕だということを覚えておきましょう。

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

ご予約はお電話にて
0166-32-6779

電話をかける

LINE公式始めました
LINEからもご予約可能です

友だち追加

 

 

旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックでのコロナ対策

-身体の歪み