旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックオフィスです。
当院では産後の身体の不調の原因となる産後の骨盤の歪みを整える骨盤矯正の施術を行っておりますが、骨盤矯正の施術と並行して産後は骨盤ベルトの着用を推奨しております。
当院へ産後の骨盤矯正の施術をご予約される方の中には、産後から「産後から腰が痛い」や「股関節または恥骨周辺が痛い」などといった悩みを抱えている方が多数おられます。
これら産後腰痛や恥骨痛などの原因の一つが、妊娠することにより「骨盤のゆるみ」や「骨盤の拡がり」です。
そこでそれら身体の不調の原因とされる骨盤の拡がりなどを元の状態へ戻すため、産後は整体院などで骨盤を整えることが重要になてきます。
また整体院だけに頼るのでは無く、ご家庭でもできるセルフケアとして骨盤ベルトの着用も重要になってきます。
ここでは産後に骨盤ベルトの必要性についての解説をさせていただきます。
産後の骨盤ベルトの役割について
産後ママの多くは産後に骨盤ベルトを着用した方がなんとなくよいと認識されている方が多いのではないでしょうか。
実際に産後に骨盤ベルトを着用した状態で育児などをしていると、直ぐにズレたりしてきて結局骨盤ベルトを外しちゃうって人多いですよね。
しかし産後の骨盤ベルトの役割をしっかりと認識すると、やっぱり大変だけと骨盤ベルトを着けようかなって考え直してくれるかと思います。
それでは産後の骨盤ベルトの役割を3つご紹介いたします
骨盤ベルトの役割
- 歪んだ骨盤を正しい位置にサポート又は安定させる
- 腰や股関節への負担を軽減する
- 姿勢を整え、産後の体型戻しをサポートする
産後の骨盤ベルトにはこれらの役割があります。
どれも産後に起こりやすい身体の不調を防ぐ役割を担っております。
産後直後の時期はリラキシンなどのホルモンの影響により、骨盤周辺の靭帯などがゆるく骨盤がグラグラな状態です。
そこで骨盤ベルトを着用することにより、骨盤の安定性を高め産後の身体の回復を助ける効果が期待できます。
歪んだ骨盤を正しい位置にサポート又は安定させる
産後に骨盤ベルトを着用することで、妊娠・出産で開いた骨盤をサポートしグラつきを抑える働きがあります。
身体の土台となる骨盤が安定することで、身体のバランスも整えられるので身体への負担も軽減されます。
腰や股関節への負担を軽減する
また骨盤ベルトを着用することで、出産時に痛めやすい骨盤底筋群などの回復を早めてくれる効果も期待出来ます。
妊娠・出産などで骨盤底筋群の機能低下が低下するこで産後の尿漏れなども起こりやすくなるので、それら産後の尿漏れ予防にも期待できます。
姿勢を整え、産後の体型戻しをサポートする
身体のバランスの乱れの主な原因は骨盤の歪みです。
特に産後は骨盤の拡がりに加え、骨盤が過前湾や過後湾になる傾向にあります。
骨盤ベルトにはこれら骨盤の過前湾や過後傾を予防したり改善する効果が期待できます。
骨盤の過前湾や過後傾を修正することにより、産後で筋力が低下している時期でも正しい姿勢を維持しやすくなります。
-
参考妊娠中に低下しやすい筋肉について
産後に起こりやすい身体の不調(産後腰痛や恥骨痛)の原因は骨盤の歪みが関係しています。 また妊娠中に筋力が低下することでもこれら身体の不調を引き起こす場合があります。 特に妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉 ...
続きを見る
産後に骨盤ベルトを着用する際に注意すること
産後に骨盤ベルトを着用することで様々なメリットがありますが、骨盤ベルトを使用する際には注意するこもあります。
骨盤ベルト着用時の注意点
- 着けっぱなしにしない
- 正しい位置での着用
- 適切な時期に使用する
産後に骨盤ベルトを着用する際にはこれらのことを注意しながら使用しましょう。
いくら骨盤ベルトが骨盤を安定させてくれるからと言って日中も就寝時にも着用していると血流が悪くなり身体には悪影響を与えます。
また骨盤ベルトの正しい着用法でも説明していますが、骨盤ベルトを着ける際に意外と多くの方が間違った付け方をしています。
なので骨盤ベルトを着用する際には必ず正しい位置で着用するようにしましょうね。
また産後直後の身体は非常にデリケートな状態です。
産後直後のデリケートな時期には着用せず身体の回復を優先し、産後一か月を目安に使用すことをおすすめします。
-
参考正しい産後の骨盤ベルトの使用方法について
産後はどうしてもホルモンの影響により、骨盤周辺の靭帯や関節などが弛みがちになります。 ですので産後の身体はたいへん不安定な状態にあります。 なので出産を終えたばかりの女性は身体の不安定な状態を解消する ...
続きを見る
-
参考産後の尿漏れに「骨盤底筋」を鍛えて予防を
妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉でもご案内していますが、妊娠中に骨盤底筋が正常に機能しなくなると産後に尿漏れを起こしやすくなります。 また産後の尿漏れはデリケートな悩みになるので中々人には相談しずらく一 ...
続きを見る
骨盤ベルトだけに頼らず骨盤底筋群も鍛えましょう
産後はセルフケアとし骨盤ベルトを使用し、整体院などで骨盤を元の状態へ矯正してもらうことが大事です。
また妊娠中は日頃の活動量が低下するので、どうしても筋力の低下が起こりやすくなります。
特に骨盤底筋群は出産時にもダメージを受けやすく、尿漏れなどの原因にもなります。
でうから自分自身で産後に骨盤底筋群のエクササイズを取り入れ鍛えることをおすすめします。
-
参考妊娠・出産で骨盤底筋の筋力が低下する原因
妊娠中に筋力が低下しやすい筋肉でもお話していますが、妊娠・出産をすることで骨盤底筋の筋力は低下します。 骨盤底筋の筋力が低下するとこで、産後に尿漏れなどやポッコリお腹の原因になります。 ここではなぜ妊 ...
続きを見る
旭川市で産後の骨盤矯正のことなら
当院では産後の骨盤矯正の施術をお受けになられた方に骨盤ベルトの着用を推奨しています。
産後に骨盤ベルトと骨盤矯正とを併用することで、骨盤の歪み解消などへの効果が期待できます。
また当院では骨盤矯正後には、妊娠に上手く機能出来なくなった骨盤周辺の筋肉などへの刺激を加え正常に機能するエクササイズも行います。
特にお尻周りの筋肉が正常に機能していないことが多く、1回のエクササイズでヒップアップが実感できるほどの効果が期待できます。
またそれ以外にもご希望されるお客さまには、個別にエクササイズやストレッチなどのご指導もさせていただいております。
産後の身体の不調や体型などでお悩みの方は、是非一度旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックオフィスにご相談してみてください。