産後はどうしてもホルモンの影響により、骨盤周辺の靭帯や関節などが弛みがちになります。
ですので産後の身体はたいへん不安定な状態にあります。
なので出産を終えたばかりの女性は身体の不安定な状態を解消するため、「骨盤ベルト」などの着用をおすすめしているところが多いですよね。
また最近では沢山の種類の骨盤ベルトなどが販売されていますが、骨盤ベルトの着用法を間違ったまま使用されている人を多く見かけます。
せっかく身体の不安定な状態をカバーする目的で着用しているのに、間違った付け方をしていると骨盤ベルトの効果も発揮されないので先ずはちゃんとした骨盤ベルトの付け方を身に付けましょう。
産後の骨盤ベルトの使用方法
骨盤ベルトの正しい付け方の説明をする前に、先ずは骨盤ベルトを付け始める時期やいつまで付けた方が良いのかの説明をしたいと思います。
助産師や整体院によって考え方が違うので、「骨盤ベルトは着けなくていいよ」と言われるところもございますが当整体院では産後は骨盤ベルトの着用をおすすめしています。
そして骨盤ベルトを付け始める時期ですが、産後2ヵ月目を目安に骨盤矯正と平行して骨盤ベルトや骨盤補正ショーツを使われるとよいでしょう。
産後1ヶ月の間は産褥期(さんじょくき)にあたり、女性の身体は様々な不調を引き起こしやすくなります。
一般的に産褥期は個人差もありますが6~8週間ほどあると言われています。
ですので身体に不調を起こしやすい時期は骨盤ベルトなどで骨盤を固定するのはおすすめしていません。
また、締め付けられ感が嫌だといって直ぐに着用をお止めになる方がいますが、出来れば産後6カ月間程度は着けているのをおすすめしています。
締め付け感が嫌だからといって骨盤ベルトなどの着用を直ぐに止めてしまうと、後々骨盤が歪みやすくなる恐れがあるので6カ月間程度は頑張って着用するようにしましょう。
それと夏場に出産された方などは骨盤ベルトなどどの矯正下着を使うと蒸れて嫌だと言う方もいますが、最近の産後の補正下着は蒸れずらく改善されているものも多く販売されるようになったので少しの間は我慢をして着用するようにしましょう。
産後に骨盤ベルト(補正下着)を付けてしっかりと骨盤のケアをすることにより、以前よりも美しい体型に生まれ変わる良いチャンスなので頑張ってください。
骨盤ベルトの正しい付け方について
多くの方が間違った方法などで骨盤ベルトを付けていますが、先ずはしっかりと骨盤ベルトの付け方を理解してください。
骨盤ベルトを付ける際に注意するポイントは2つです。
骨盤ベルトの注意点
- 骨盤ベルトを付ける位置
- 骨盤ベルトの締め付け力
骨盤ベルトを着ける際には、先ずはベルトの位置と締め付ける強度を意識するようにしましょう。
このベルトを着ける位置が違うと骨盤を広げてしまう恐れがあります。
またよく骨盤ベルトの締め付けをギュウギュウにしてしまう人がいますが、ある程度骨盤にも『遊び』を作ってあげなければなりません。
ですので骨盤ベルトを着ける際には2つのことを注意するようにしましょう。
骨盤ベルトを付ける正しい位置について
骨盤ベルトを着ける正しい位置についてです。
骨盤ベルトのベルト部分がしっかりと骨盤中央部(大転子・足の骨の上あたり)に巻くようにしてください。
よく見かけるのが骨盤の上部(骨盤の骨が触れる箇所)に付けている方です。
骨盤上部にベルトを着けると骨盤の下部が広がる恐れがあるので、ちゃんと骨盤の中央部付けるようにしてください。
また骨盤中央部に付けると座ったり立ったりすると直ぐにズレたりしますが、面倒でもベルトがズレた場合は元の位置へ戻してあげてください。
決して面倒だからといってそのまま放置してはいけませんよ。
骨盤ベルトの締め付ける強度について
産後に広がった骨盤を早く閉じたいと思っている方が多く、骨盤ベルトのベルトをガッチリと締めている方を多く見掛けます。
しかしベルトをガッチリ締めすぎると骨盤の遊びがなくなり、逆に身体には不具合が起こりやすくなります。
例えば骨盤の遊びが無くなることで、産後腰痛や股関節痛や恥骨痛などの症状を訴える恐れがあります。
ですので骨盤ベルトの締め付ける強度は、ベルトと身体の間に指が1本ほど入る程度の強度でベルトを巻くようにしましょう。
当整体院に産後の骨盤矯正の施術をお受けになられた方などに骨盤ベルトの付け方をお教えしていますが、大抵の方は「こんなに緩くていいの」って驚かれます。
スポンサーリンク
骨盤ベルトがどうしても苦手だという方には
一般的に産後に着用する骨盤ベルトって普段の生活の中で徐々にズレてくるので嫌いだという方が多いですよね。
なのでせっかく購入した骨盤ベルトも少しの間は着けていたが直ぐに着けなくなったという方が多いのではないでしょうか?
仕事柄「産後の骨盤ベルトは産後6か月目くらいまでは着けるよう」にと指導したいのが本当のところですが、イヤなモノを着け続けるのもそれこそストレスがかかります。
なのでそのような方の場合には、ガードルなどを身に着けるようにすると良いでしょう。
ガードルであれば骨盤ベルトのように普段の生活の中でもベルトがズレることがないのでそれほどストレスも感じず生活が出来るかと思います。
また、ガードルといっても様々な種類の商品がございますがその辺で購入できる一般的な商品で構わないかと思います。
ただ、出来ればですが産後用に販売されているガードルの方が身体には優しい作りになっているので、改めて購入をされる様であれば「産後用のガードル」を購入されるのをおすすめいたします。
例えば、下着メーカ大手の「ワコール」などから販売されている産後ガードルなどは、産後用ガードルとしては手ごろな値段なので産後にする骨盤ベルトが苦手な方などにはおすすめ出来るガードルかと思います。
また、当院へお越しになられる方であれば「骨盤ベルト」と「ガードル」が一体化した商品もございますので気になるようでしたら一声下されば商品のご案内もさせていただきます。
旭川市で骨盤矯正のことなら旭川市の整体院ヨシダカイロプラクティックにお任せを
旭川市で長年整体院を営む当院では、産後の骨盤に特化した産後の骨盤矯正の施術を行っています。
当整体院で行う骨盤矯正は産後の骨盤のみに特化した施術なので、忙しいママさんでも通えるように短時間(約20分程度)での施術になっています。
子どもを預けれなくて骨盤矯正の施術をお受けになれないという方でも、短時間の施術なので赤ちゃん同伴で骨盤矯正の施術をお受けになることが可能です。
また当整体院では骨盤に特化した施術なので施術料も2,640円と格安にて産後の骨盤矯正の施術をお受けになることが可能です。
-
参考旭川市|産後整体 産後の骨盤矯正のことなら
出産を終えたばかりのママさんの身体は自分が思っている以上に身体への負担や疲れが溜まり、身体には様々な症状を引き起こしやすくなります。 産後に起こりやすい症状には産後腰痛や恥骨痛(足の付け根の痛み)など ...
続きを見る