0166-32-6779

住所   旭川市豊岡2条2丁目1-1
営業時間 10:00~19:00(最終受付17:00)
定休日   日曜・祝祭日

広告

試合中などはハイポトニックで水分補給を!

水分補給にはハイポトニック

ポカリスエットやアクエリアスなど一般的に購入できるスポーツドリンクなどは安静時に飲むと身体の体液などと同等の浸透圧でより早く吸収されやすくこれらドリンクのことを「アイソトニック」と呼ばれています。

しかしこれら一般的に飲まれているスポーツドリンクよりもスポーツ時に最適だと言われているのが、実は体液よりも浸透圧を低くした「ハイポトニック」と呼ばれるドリンクの方がスポーツ時の水分補給には最適だということはあまり知られていません。

そこでスポーツ時に少しでも早く体内の水分の補給が出来ると言われているハイポトニックについてお話をしていきたいと思います。

アイソトニックとハイポトニックとは

ハイポトニックとは簡単に言ってしまうと、甘さをおさえたスポーツドリンクのことです。※詳しくは若干違いますがあえて簡単に説明しています。

身体へ吸収される水分は糖分濃度が高いものは体内への吸収速度が遅くなり、逆に糖分濃度が低い飲み物は身体への吸収速度が速くなります。その性質を利用した飲み物が「ハイポトニック」となります。

ですから、本当であれば試合中などは一般的なスポーツドリンクよりも「ハイポトニック」とよばれるドリンクを飲まれた方が水分補給としてはおすすめです。

また、適度に冷やした方が身体への吸収が良いとされ約10℃前後のドリンクを飲むようしましょう。

少し話が反れてしまいましたが、試合中などに足が攣るような方は「ハイポトニック」を飲むようにし、寝ている時などに足が攣る様な方はスポーツドリンクを飲むようにするといいでしょう。

ハイポトニックは簡単に作れます

ハイポトニックは自分で簡単につくることが出来る

ここで、「ハイポトニック」の簡単な作り方の説明をいたします。

作り方などは特に難しくなく、1Lのスポーツドリンクを半分(500ml)にし水を半分足すだけで「ハイポトニック」になります。

また粉末タイプで作る場合には、1リットル容器に目分量で良いので粉末を半分いれ水を注げば「ハイポトニック」を作ることが出来ます。

たったこれだけで身体に必要な水分を今まで以上に補給することが可能になります。

ちょっと言いにくいことですが、一般的な濃さのドリンクを半分に薄めるのでコスパなども良いので部活動などで大量に消費するようなところには最適化と思われます。

それと試合中などにしっかりと水分補給が出来ていれば試合中に足が攣るといったことも予防が出来ますし、身体の水分が足りなくなることでパフォーマンスも低下するのでそれらの予防にも繋がります。

甘さも控えめなのでスポーツドリンクが苦手な方でも運動時に飲みやすい

試合中などに一般的なスポーツドリンク飲む場面って多いかと思いますが、実際に試合中に普通のスポーツドリンクでは甘すぎて喉が渇くという方って多いですよね。

しかしここでご紹介している「ハイポトニック」なら通常のスポーツドリンクを半分に薄めているので、甘さも控えめで喉の渇きなどを引き起こしにくくなっています。

なので今まで通常のスポーツドリンクは甘くて苦手だと言う方にもおすすめ出来ますので是非試してみてください。

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

ご予約はお電話にて
0166-32-6779

電話をかける

LINE公式始めました
LINEからもご予約可能です

LINEで予約する

 

 

-スポーツ
-