0166-32-6779

住所   旭川市豊岡2条2丁目1-1
営業時間 10:00~19:00(最終受付17:00)
定休日   日曜・祝祭日

肩が前側に入る猫背の人は胸の筋肉(大胸筋)が原因かも

2020年1月15日

1日中座ってのデスクワークが増えたことやスマホの使い過ぎで、猫背などの悪い姿勢の方が目立ちます。

そしてこれら猫背の原因となっているのが大胸筋と呼ばれる、胸にある大きな筋肉が影響している場合があります。

猫背を改善しようとお考えの方は大抵背中の丸みに対し改善策を講じますが、実は猫背は背中ではなく身体の前側に原因があったのです。

またここでご紹介している猫背改善法は全ての猫背の方に対してではなく、大胸筋が原因の猫背の方に限られます。

骨盤が後ろに倒れて猫背(骨盤後傾型猫背)になっているという方は、先ずは骨盤の歪みを整えることから始めましょう。

 

大胸筋が縮こまることで肩は内側に入り猫背になる

猫背になる原因の1つに身体の前側にある筋肉(大胸筋)に原因が隠されていることがあります。

普段からスマホの画面を覗き込むような姿勢をしていることで、首は下を向き肩が内側に入るので胸の筋肉が縮こまってしまいます。

大胸筋の3つの部位

この胸の筋肉「大胸筋」は胸と腕の内側を繋ぐ大きな筋肉で、腕を内側に動かしたりする際に働く筋肉で呼吸などにも影響を及ぼします。

しかし背中を丸めスマホなどを覗き込んでいると、この大胸筋が常に縮こまった状態になるので筋萎縮を起こします。

大胸筋が縮こまることで腕は内旋し肩が内側に入り込んでしまいます。

この姿勢こそが正に猫背ということになります。

 

あなたは1日にどのくらいの頻度で大胸筋を伸ばしていますか?

胸の筋肉(大胸筋が)が萎縮することで肩が内側に入る猫背になってしまうのですが、あなたは1日の中でどのくらいの頻度で大胸筋を伸ばされていますか?

ここで少しご自身の1日の行動を思い起こしてみて下さい。

あなたは1日の内に肩より上に腕(この場合肘が肩より上に上がったと解釈してください)が上がったが覚えているでしょうか?

現在の生活環境の中では肩より上に腕を上げるという行動は高いところの物を取る時か、意識して腕を上げる(ストレッチをする)といった行動をしないと腕を肩より上に上げることがありません。

あまり腕を動かさないでいると肩関節に付着している大胸筋は段々と本来の柔軟性を失い徐々に筋肉が縮み、やがて肩が前側に引き寄せられ猫背の姿勢になってしまします。

スポンサーリンク

パソコンやスマホを使うなと言いません!使ったらちゃんと伸ばしてあげれば良いだけです

最近の生活環境の中でパソコンやスマホを使わないで生活を送るのは難しいですよね。

なので猫背の原因になるパソコンやスマホを使うなとは言いませんが、使ったら負担をかけていた箇所(大胸筋など)をきちんと伸ばしてあげるということが大事になります。

スマホゲームなどをし過ぎてゲーム依存症の予備軍が何十万人もいるという報告がつい最近もありましたが、なんでもやり過ぎはいけません。

若いうちから猫背などのような姿勢になってしまうと、猫背を改善しようにもとても大変になるので十分スマホなどの使い過ぎには注意をしましょう。

 

大胸筋の筋委縮を予防するには

大胸筋を伸ばす

常に職場などでパソコンを使ったりスマホの画面を覗き込んでいたりすると猫背の原因となる大胸筋は縮こまりますが、筋肉が萎縮するにもある特徴がございます。

それが筋肉は30分以上同じ姿勢(動かない)でいると、その状態を記憶すると言われています。

例えば10分くらい顔を右側に向けた状態でいきなり左を向こうとしたら、筋肉がは固まってしまい「動かしずらい」や「痛くて動かせれない」という経験がございませんか?

10分くらいの短時間でも同じ姿勢(筋肉を動かさない)をしていたら、筋肉はその状態を記憶し元の状態に戻るのを困難にしてしまいます。

なので難しいかも知れませんがお仕事をしている最中や遊んでいる時など、30分以上同じ姿勢を続けていたら一度姿勢を変え「立ち上がって背伸びをしてください」

たったこれだけでも不良姿勢の癖が付くのを抑えられます。

また仕事や学校が終わりご自宅に帰ったら簡単な大胸筋のストレッチをすることをおすすめ致します。

日中に溜めた筋肉の疲労や歪みの原因なども回復することが出来るので、簡単なストレッチでもいいので毎日コツコツを継続して行う習慣を付ける様にしましょう。

スポンサーリンク

 

どこでも出来る簡単な大胸筋のストレッチ

普段から大胸筋(胸の筋肉)が萎縮している状態が長く続くと大胸筋の筋委縮が起こり、自分で姿勢を正そうと背筋を伸ばしても中々背筋が伸びてくれません。

これは胸の筋肉(特に大胸筋)が萎縮して伸ばすこを妨げているからです。

そこで普段から胸の筋肉(大胸筋)をストレッチするのが重要になるのですが、なかなか継続してストレッチをするのって難しいですよね。

しかし本当に簡単なストレッチなら毎日続けられそうではありませんか?

なので毎日続けられそうな大胸筋のストレッチをご案内させていただきますね。

寝ながら行う大胸筋のストレッチ

大胸筋のストレッチは様々な方法がございますが、1番簡単に出来るストレッチといえば仰向けに寝て両手を大きく左右に広げていることです。

その時背骨にストレッチポールなどを入れておこなうとより効果的に行うことが出来ます。

たったこれだけですが、毎日ご自宅で行うことで大胸筋が伸ばされるので猫背予防には最適です。

そして時間にして約10分程度このままの状態をキープすると大胸筋が大変伸びてくれるのが分かります。

 

これら大胸筋のストレッチは姿勢改善にもおすすめな「大胸筋」のストレッチで詳しく説明していますので、猫背が気になる方は是非ご覧になってください。

大胸筋のストレッチ
肩こり予防&姿勢改善におすすめな大胸筋のストレッチ

デスクワークやスマホの使い過ぎにより、日常的に大胸筋(胸で1番大きな筋肉)が常に萎縮した状態が続きます。 大胸筋が萎縮することで肩が内側に入る巻き肩や背中が丸まり猫背などの姿勢不良になりやすくなります ...

続きを見る

そして大胸筋が影響する猫背以外にも様々なタイプの猫背があるので、自分がどのタイプの猫背なのか知りたい方は猫背にも色々なタイプに分けられるをご覧ください

色々な猫背
猫背にも色々なタイプに分けられる

実は一言で猫背と言っても、大きく分けて3つのタイプに分類されるのをご存知でしたか? また猫背のタイプを知らないままの状態ではいくら猫背改善方法や猫背改善ベルトなどを使用しても、きちんとタイプにあった方 ...

続きを見る

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

LINEから予約する

簡単LINE予約の流れ

電話で予約する
0166-32-6779

電話をかける

 

 

-猫背
-,